カテゴリーアーカイブ: blog

オリーブオイルってどうやって搾るの?

オリーブってどうやって搾るの? オリーブオイルがどうやって搾られているかって、あんまり知られていないと思います。一般的に知られている菜種油やゴマ油なんかの核油、すなわち種を搾るオイルだと、圧搾機でギューって搾ったら油が出 [...] [...]

オリーブハマチって知ってますか?

オリーブハマチってご存知ですか? わたしたちが住むこの香川県では今や当たり前になったこの食材。食べられる時期に限りがあって、毎年9月の中旬から12月までの4か月間。この期間になると、香川県のスーパーの店頭のハマチはほぼオ [...] [...]

オリーブの収穫

オリーブの収穫 意外と知らない方が多いのが、オリーブの収穫の時期。 品種によっても多少バラつきがありますが、秋がその収穫シーズンです。日本で言えばマンザニロのような早生の品種が9月下旬から始まり、わたしたちが育てているミ [...] [...]

1 Comment

オリーブオイルに合わない食材

オリーブオイルに合わない食材 オリーブオイルは「味の拡大鏡」というのがオキオリーブの考え方。 オリーブオイルの4つのお仕事の中の一つ「香りを引き出す」作用が、味の拡大鏡を演じるんです。拡大鏡ということはいいものも悪いもの [...] [...]

オリーブオイルに合わない食材

  オリーブオイルは「味の拡大鏡」というのがオキオリーブの考え方。 オリーブオイルの4つのお仕事の中の一つ「香りを引き出す」作用が、味の拡大鏡を演じるんです。拡大鏡ということはいいものも悪いものも両方とも大きく [...] [...]

オリーブオイルで揚げ物

エクストラバージンオリーブオイルは、加熱せずに生で使ってくださいって、よく言われますよね。 確かにその通り、エクストラバージンオリーブオイルは、高い香りとさわやかなキレのいい味が身上なので、その特徴を最大に生かすためには [...] [...]

収穫体験とミシュラン星付きシェフのディナーイベント

暑い夏もあとわずか、今年もオリーブの収穫が10月から始まります。 収穫を前にした9/29(木)に白金の1つ星フレンチ「ラ・クレリエール」の柴田シェフをお招きしてのオリーブ収穫と、その搾りたてオイルを用いたスペシャルディナ [...] [...]

オリーブオイルは調味料

エクストラバージンオイルは加熱しないで、生食で使ってください。って言う話はよく聞きますよね。 はい、その通りです。でも、実は加熱してもいいんですよ、エクストラバージンオリーブオイルは熱に弱いというのは全くのデタラメで、実 [...] [...]

2022シーズンオイルの販売について

日頃は澳 OKI Oliveをご愛顧いただき誠にありがとうございます。 さて、10月に収穫を迎える2022シーズンオイルの販売ですが、気候変動等により収量の減少が予想されるため、今シーズンに関しては予約販売は行わず、収穫 [...] [...]

オリーブオイルの4つのお仕事④臭みを消す

オリーブオイルのお仕事の最後の一つは、臭みを消す働き。 これは実はオリーブオイルだけでなく、他のオイルでも時々使われる働き。例えばレバ刺しはゴマ油と塩で頂きますよね。これはレバ刺しの血生臭いにおいをゴマ油の焙煎した強い香 [...] [...]